トレーニング室

五月雨の季節にさみだれを訪ねる その1

旅行全体のまとめ

日程 2018年6月8日~6月11日
全ルート 自宅~大阪~呉~倉橋~大阪~自宅
総走行距離 1919.3km
総所要時間 39時間30分(観光、仮眠を含む)

1日目

1日目のまとめ

日付 2018年6月8日
移動区間 自宅~大阪
走行距離 約560km
所要時間 8時間10分(5:00~13:10)
ルート マピオン地図(自宅~大阪)
※ルートは概要です。細かいところは実際と異なる場合があります。 特に今回、ルートを誤った部分があります。
計画

今回は、私としては珍しく、ドライブ中心ではなく観光中心です。

ゲーム「艦これ」で一番好きな駆逐艦五月雨。その名前を受け継ぐ護衛艦が今も現役 だと言うので、一度は見てみたいと思っていました。

方法は大きく分けて二つ。一つは、海上自衛隊呉基地の艦艇一般公開でさみだれが 公開対象になるのを待つ方法。 もう一つは、その他の港でさみだれが一般公開されるのを待つ方法です。

最初は、たまたま予定が合えば見に行けばいいくらいに考えていました。 しかし、2015年に清水港(静岡)で護衛艦さみだれの一般公開が行われた際に、 たまたま帰省の日程とぶつかって見られなかったことで、熱意に火がつきました。

それ以来、毎日のように一般公開のスケジュールをチェックし続けていましたが、 宮崎や鳥取など遠方での公開ばかりで、なかなかすぐに行けそうな場所には来てくれ ません。

そこで、メインターゲットを呉基地での一般公開に切り替え、旅行プランを準備して おくことにしました。 呉を訪ねるなら、主な目的は以下のようになります。

  • 護衛艦さみだれに会う(メイン…だけど、後述の通りダメな可能性も)
  • 護衛艦さみだれカレーを食べる(これはたぶん大丈夫)
  • 大和ミュージアムを見学する(確実に見られるはず)

そのほか、てつのくじら館見学と、護衛艦いなづまカレーを食べるというのを予定に 入れ、呉に一泊、行きと帰りに大阪の実家に一泊するというプランを立てました。

そして2018年。ついに決行の時が来ました。 6月10日の艦艇一般公開。公開艦は当初未定となっていましたが、見学申し込みの締切 直前にさみだれになっているのを確認。梅雨どきですし雨に降られる可能性が高い ですが、そんなの関係ありません。むしろ五月雨の季節にさみだれに会いに行くのも 乙なものです。早速ファックスで申込書を送付し、休暇を取りました。

ただ、艦艇一般公開は急遽中止になったり、見学できる艦が直前で変更になったり することもあるようです。(現役の船で多忙ですからね。)正直実際に見学するまで 油断は出来ません。 本当に当日さみだれに会えるかどうかは、運次第です。

5:00~13:10

まずは千葉の自宅から大阪の実家まで移動。 ここは毎年帰省で走っているおなじみの区間なので、淡々と走ります。

…が、初っ端からルートミス。 普段は首都高湾岸線を抜けて本牧JCTから狩場線経由で保土ヶ谷バイパスに向かう のですが、誤って手前の大黒JCTから大黒線に入ってしまいました。

仕方ないので横羽線経由で石川町JCTに向かい、狩場線に入りました。遠回りになり ましたが、無事元のルートに戻れたので良しとします。

その後は保土ヶ谷バイパス、東名高速に入り、いつも通り足柄SAで休憩。そこで朝食を 済ませて、引き続き東名高速、新東名高速で西に進みます。

二度目の休憩は岡崎SA。ここでは軽く休憩しただけで、さらに西に向かいます。

新東名から伊勢湾岸道、東名阪道を通って名阪国道へ。途中、伊賀ドライブインで 昼食を摂りました。このドライブイン、食事が比較的安くてボリュームがあるので 結構好きです。

あとは名阪国道、西名阪経由で実家へ。給油も済ませましたが、全く渋滞が無かった ので、予定よりかなり早く到着しました。 今日は実家でゆっくりして、夜はお寿司。翌日朝に呉へ向かいます。

2日目

2日目のまとめ

日付 2018年6月9日
移動区間 大阪~呉
走行距離 約370km
所要時間 11時間0分(6:30~17:30)
ルート マピオン地図(大阪~呉)
※ルートは概要です。細かいところは実際と異なる場合があります。
6:30~11:40

6:30、実家を出発。 近畿道を北上し、吹田JCTから中国道に入ります。 ここから先は自分で運転するのは初めて。わくわくしますね。

あとこの区間、高速道路の両脇に一般道があって、上下線合計で10車線くらいあり ます。ここの雰囲気、すごく好きです。

宝塚を超えてさらに西へ進みますが、新名神開通のおかげでしょうか、特に渋滞も なく神戸JCTにたどり着きました。

次に通るのは山陽道です。 この山陽道、私が子供の頃はまだ開通しておらず、山陽・山陰方面へのメインルートは 中国道でした。でもいつの間にか山陽道が全部つながって、すっかりこっちがメイン ルートになっています。

山陽道を走った感想ですが、雰囲気的には東名高速に近いですかね。 新東名や新名神ほど広くはないですが、平野部では制限速度100km/hで、山間部に入る と80km/h制限になる感じ。トンネル内が車線変更禁止になっているところがちょく ちょくあります。 あと、少なくとも広島までの区間では思ったより内陸を通っていて、海が見えたりは しないです。

途中、三木SAでの休憩を挟んで、ひたすら西に向かいます。 道中、時折雨が降っていましたが、それほど酷くなることもなく、そこそこ快適に走れ ました。

さらに進んで、広島県に入ってすぐ、福山SAで二度目の休憩です。その時撮ったのが これ。

単にお好み焼きといえば、広島焼きが出てくるようです。大阪風のなんてありません。

その後、高屋JCTから東広島呉自動車道に入り、終点の阿賀ICで右折。トンネルを 抜けるとすぐに呉市街です。

最初の目的地は、大和ミュージアムの隣にあるシーサイドカフェBEACONさん。 全く渋滞が無かったため予定より早めに現地に着きましたが、駐車場の位置が分からず ちょっとうろうろ。ようやく大和ミュージアムの駐車場入り口を見つけて車を停め ました。 事前調査では混んでいるらしいとの情報もありましたが、運よく待ち時間は無しです。

11:40~12:15

さて、呉では、海上自衛隊といくつかの店舗がコラボして、護衛艦や潜水艦等で 作られているのと同じレシピのカレーを食べられる店があります。

今回訪れたシーサイドカフェBEACONさんもその一軒。ここでは護衛艦さみだれで作られ ているカレーを頂くことができるのです。 ここは譲れません。早速注文します。

これがさみだれカレー。中辛なのですが、意外とマイルドで美味しいです。 ナンも、もちもちで大変良い。
店頭のメニューにも書いてありますね。女性に大人気、らしい。

海自カレーの公式サイトはこちら(https://kure-kaijicurry.com/)。 私が訪れた時点では、全部で29店舗もありました。

12:20~17:00

続いてやって来たのは、大和ミュージアム。 正式名称は「呉市海事歴史科学館」というそうですが、愛称の大和ミュージアムの ほうがメジャーになってますね。

企画展で「戦艦長門と日本海軍」というのもやっていたので、両方まとめて見てきま した。

入り口前にある、戦艦陸奥の41㎝連装砲砲身。後ろに見えるのは陸奥のスクリュー。
戦艦長門の長官公室再現模型。ちょっとぶれた…。 ほか、撮影不可でしたが石坂浩二氏から寄贈された軍艦旗等も展示されてました。
歴代の連合艦隊旗艦。最後は大淀ですね。
大和ミュージアムといえばこれ。実物の1/10ながら、なかなかの迫力。
後ろから見るとこんな感じ。零式水上観測機が乗っかってます。
こんな感じで、上からも見ることができます。
一段低くなったところにも降りられます。舵が2枚縦に並んでるのが特徴。
艦船模型が色々展示されてます。これは空母赤城。手前にあるのは飛行帽。
こっちは雪風。しれぇ、雪風いつでも出撃できます!
艦上爆撃機彗星なんかもありました。
こちらは砲弾。12.7㎝でも結構大きい。
左から、46㎝九一式徹甲弾、同三式弾、風防を取った状態の徹甲弾、41㎝九一式徹甲弾。 こんな重そうなものぶっ飛ばすのか。
こちらは零式艦上戦闘機六二型。
零戦を上から見たところ。赤枠のところ、「ノルナ」って書いてあります。 左の翼にも同様の部分がありますが、その中に一箇所だけ足の踏み場が設けてありました。
屋外に出てから撮影したもの。大和の錨です。 この左側に、戦艦大和の甲板の大きさに合わせてタイルを貼ってある部分があります。 左前方部のみですが、甲板の広さがちょっとわかります。
おまけ。江田島に行くフェリーですが、名前が古鷹でした。写真だと小さくて船名が 見えないかな…。 重巡洋艦古鷹の名前の元にもなった古鷹山が江田島にあるので、この名前になった のでしょう。

さて。 長門と大和の展示を色々見ましたが、長門が華々しく進水式を行い、国民の誇りとして 親しまれていたのと、大和が秘密裏に建造されひっそりと進水式を行ったのが対照的 ですね。

あと、長門も陸奥も、獅子王として戦場を駆け回るよりは、ずっと抑止力の女神で いたかったのでは、などと思ってしまいます。

ほか、大和建造時のエピソードとして、ドックが見える線路わきに目隠しのための 板が立てられたり、ドックを見下ろせる山に登るのにも許可がいったりといった話 も、そこまでするかって感じで面白かったです。大変な割にあまり意味無さそう ですけど。

最後にもう一つ。大和の艤装工事中、空母鳳翔が目隠しのため隣に並べられてた エピソード好きです。大きさ違いすぎて隠しきれないよね。(目隠しというより大きさ が分かりにくいようにするのが目的という話もありますが。)

17:00~17:30

大和ミュージアムをたっぷり堪能した後は、呉市内の宿に向かいます。

宿泊したのはビジネスホテル第二山中さん。 ここ、2階にレストランがあるのですが、ボリューム満点の定食が食べられてなかなか 良いです。

食事の後は風呂に入り、明日に備えて早めに休みます。