トレーニング室

北陸ドライブ山海めぐり その2

旅行全体のまとめ

日程 2016年9月13日~9月15日
全ルート 自宅~花輪IC~金沢東IC~千里浜なぎさドライブウェイ~輪島~珠州 ~七尾~能登島~高岡~金沢~白川郷~天生峠~飛騨高山 ~神岡~有峰林道~称名滝~立山IC~三郷南IC~自宅
総走行距離 1685.8km
総所要時間 39時間45分(観光、仮眠を含む)

2日目

2日目のまとめ

日付 2016年9月14日
移動区間 珠洲~七尾~能登島~高岡~金沢~白川郷~天生峠~飛騨高山
走行距離 約345km
所要時間 10時間50分(7:40~18:30)
ルート マピオン地図1(珠洲~七尾)
マピオン地図2(七尾~能登島~高岡)
マピオン地図3(高岡~金沢~白川郷~天生峠~飛騨高山)
※ルートは概要です。細かいところは実際と異なる場合があります。
7:40~

朝食は宿で。野菜たっぷり、ボリュームたっぷりの食事でしっかり栄養補給。 その後、予定よりやや遅れて宿を出発しました。

今日はまず国道249号線を南下していきます。そのまま249号線を走れば早い のですが、せっかくなのでなるべく海沿いを回ることにします。249号線 が内陸部に向かうところで県道35号線に入り、海を見ながらドライブ。 今日は天気も良く快適です。ただ結構道が狭いところがあり、運転には気を 使いました。

で、能登町で一旦国道に合流するのですが、しばらく行った先でまた国道 から外れ、県道34号線へ。こちらも海沿いで景色は良いですが、集落の中 を通過するところを中心に道が狭いところがあり、ペースは上がりません。 ただ移動するだけなら素直に国道を走っておいた方が良いですね。

県道35号線にて。普段は山道ドライブが多い私ですが、たまには海もいいですね。
こっちは多分県道34号線で撮影したもの。こんな感じで結構道が狭い所もあります。
9:45~

再び国道249号線に戻り、道の駅なかじまロマン峠まで移動。一旦休憩してから 能登島方面を目指します。農道を通ってツインブリッジのとへ向かい、橋の 手前の展望所でちょっと写真撮影。

ツインブリッジのとを渡った後は、県道257号線等を通って能登島大橋へ。 橋を渡ったところに駐車場があったので、また車を停めて写真撮影です。

ツインブリッジのと。きれいな斜張橋です。
こちらが能登島大橋。ラーメン橋と単純桁橋の組み合わせで出来ている…らしいです。
10:30~

続いて目指すは氷見。国道249号線から県道2号線、県道1号線経由で七尾市街 を抜け、国道160号線に入ります。

海に突き当たったところからは道なりに海岸沿いを南下。このあたりは天気 が良ければ海の向こうに立山連峰が見える…らしいのですが、残念ながら 本日はそこまで見えず。能登半島のあたりは晴れているけど、立山の方は 曇っているのでしょう。

国道160号線から。向こうの方に山が見えるんだと思うんだけどなあ。
12:00~

そのまま160号線を南下し、国道8号線経由で道の駅万葉の里高岡へ。 ここで昼食にします。 選んだメニューは日替わり定食。かき揚げとエビフライが載った丼とうどん のセットでした。 朝たくさん食べたのでますますお腹いっぱいな感じになりましたが、 とりあえず再出発です。

ここから先はしばらく高速道路。能越道、北陸道経由で金沢西ICまで移動 します。高速を降りてからは国道8号線、国道157号線を通って道の駅瀬女 へ。ここで小休止を取ります。

14:30~

引き続き国道157号線を走り、白山白川郷ホワイトロードへ。 料金所からしばらくは普通の谷間を走る道という感じですが、だんだん斜面 が急峻になっていきます。

道路脇はガードレールがなくコンクリートブロックだけの所もあり、急斜面 なことも相まってなかなかスリルのある道でした。 高所恐怖症の人ならちょっと怖いかもしれませんが、景色は申し分ないです。

で、トンネルを越えて岐阜県側に入ると、濃霧で視界が真っ白に。しばらく 50m先も見えないほどの霧の中を走りました。 しばらく走ると霧も晴れてきたので、快調に白川郷に向けて下っていきます。

白山白川郷ホワイトロードの入り口。
だんだん谷が険しくなっていきます。
ホワイトロード途中の展望所から。崖に張り付くように走ってます。
同じ場所からもう一枚。 真ん中右に延びてる道路、この先でもう一度折り返して、さらに下を通ってます。
16:00~

ホワイトロードを走り切ったところで、白川郷に到着。 あまり時間は取っていませんでしたが、せっかくなので村営駐車場に車を 停めて合掌造り集落を見学します。

集落全部が合掌造りな訳ではないですが、写真を撮りたくなる場所が沢山 あって良いところですね。外国からの観光客もたくさん訪れていました。

白川郷その1。お寺の鐘の屋根まで茅葺きでした。
白川郷その2。この辺りで写真撮ってる人多かったです。
白川郷その3。田んぼとの組み合わせがいいですね。
白川郷その4。木の歩道が良い雰囲気。
白川郷その5。曇ってはいましたが、雨が降ってなくて助かりました。
16:40~18:30

白川郷を後にして、一路飛騨高山へ。素直にいけば東海北陸道と中部縦貫道 を通るところですが、そんな単純にはいきません。選んだルートは国道 360号線天生峠越えです。夕闇迫る中、峠越えの狭路を進みます。

天生峠の前後は1.5車線前後しかなく、すれ違えないほどのところはあまり ありませんでしたが厳しい道です。眺望が開けるような場所も無かった ので、ひたすら山道を走り続けました。

飛騨市側に降りると道幅の広いところが多くなり、走りやすくなってきます。 その後、国道471号線、国道41号線を経由して、高山氏の中心街に着いた頃 にはすっかり暗くなっていました。

とりあえずビジネスホテルにチェックインを済ませてから夕食。普通に ラーメンを食べましたが、調べておいてもうちょっと良いのを食べれば 良かったかも。まあそれは次回来たときのお楽しみということで。

今日も遅くならないうちに就寝です。